「禁断の全部入り オフィスチェアー NEW AthleteⅢ」レビュー
2月4日
ずっと前から男の城、「書斎」を持つのが夢だった私。
今まで家庭の事情で実現できずにいたのだが、最近部屋の模様替えをしたので、そのどさくさに紛れてPC机と椅子を購入してしまう事にした。
嫁には「こんなもん買って部屋にこもって何すんの!?」と白い目で見られたが、買ってしまえばこっちのもの。
どんどん進めて書斎(PC部屋)を作ってしまったのだ。

その時購入したのが「禁断の全部入り オフィスチェアー NEW AthleteⅢ」という椅子。
なんでも、オフィスチェアに欲しい機能が全部入っていて、楽天売上げランキングでは1位だとか。
購入を検討している人も多く、需要がありそうだと思うのでレビューを書いてみる事にした。
■類似品がある??
ここで注意しておきたい点が一つ。
このチェアには実はそっくりな類似品があり、商品選びの際に非常にややこしい思いをしたので書いておこう。
私が購入したのはこれ
ロウヤ 禁断の全部入り NEW AthleteⅢ 品番:f102-g1180 約20000円
そっくりな商品
サンワダイレクト ネットチェア 品番:150-SNC097 約20000円
私は最初、この2つの区別がつかなかった。というか同じものだと思っていた。
でもよくよくレビューなどを読んでいると、見た目と値段こそ同じものの、メーカーも品番も違い、全く別の商品だという事が分かった。以下にその違いをまとめておく。
ロウヤ サンワダイレクト
本体色 6色+PUレザー ブラックのみ
腰部フレーム 5本「大」の字形 3本「山」の字形
座面 ピュアウレタン モールドウレタン
アームレスト やわらかメッシュ 硬質ウレタン
キャスター PUキャスター 一般キャスター
ネットで調べて把握できた所はこれぐらいなのだが、現物を実際に見比べればもっと違いはあると思う。
ただ、類似品と書いているものの、どちらが本物とか偽物とかいう訳ではなく、非常によく似て共通部品の多い商品が、異なるメーカーから販売されているという事のようだ。
なので、購入を考えている人は上記の仕様の違いを頭に入れた上で、気に入った方の商品を購入すればいいと思う。
■届いた!
注文してから2日。デカいダンボール箱が届いた。
25kg以上あるので3階の部屋まで運ぶのに一苦労。一人で運ぶのはオススメしない。

中の部品を出してみる。
一つ一つが梱包されていて、キズなどの心配はなさそうだ。

背もたれのパーツ
がっしり作られていて重い。

下の金属パーツの溶接部。しっかり溶接されている。

背もたれにベースの金具を取り付ける。重い。

ベース金具に座面を取り付ける。これも重い。

これでとりあえず座椅子みたいになった。

脚の部品。

鉄パイプをプレスして作られているようだ。

キャスターをはめ込む。結構力がいる。

ガスシリンダーの差込み部。
なんかプラ部品の作りが悪い。これはちょっと酷い。

ガスシリンダー

ガスシリンダーのカバー

これも作りが悪く、バリが付いたまま。

これらを差し込むと椅子の形になった。

ヘッドレストの部品

これもバリが酷いのでカッターで取り除く。

ヘッドレストを取り付ける。
頭を乗せた時に動いてしまうのでネジをしっかり締める。

アームレストを取り付け。

完成!かっこいい!


所要時間は30分ほどだった。
組み立ては難しくはないが、重い部品があるので女性は2人でやった方がいいかも。
■インプレッション
早速座ってみる。
座面が広いので、お尻の大きい人でも余裕がありそうだ。
座面のピュアウレタンはかなり弾力性があり、簡単にはヘタらなさそう。

リクライニングは文句なし。
軽くもたれるとグイーっと35度ほどロッキング。これはマジで寝れる。
シンクロロッキングなので座面も動くから尻がずれない。
ガタつきや軋み音も無くスムーズだ。
背もたれには位置調整可能なランバーサポートが付いているのだが、これはちょっとイマイチ。
ダイヤルを回して最大突き出しにして、高さを一番上にしても、まだ低くて腰骨の辺りにしか当たらない。
あと10cmぐらい上にサポートが来れば背筋が伸びて良さそうなのだが、そこまでは上げられないようだ。

ヘッドレストはなかなかいい感じ。
高さ、角度、前後位置の調整が可能なので、好きな位置に持って来る事ができる。
ただ、固定ネジをしっかり締めておかないと、頭を乗せただけで動いてしまうのが難点か。

やわらかアームレストはその名の通りやわらかい。
背もたれと同じメッシュで作られていて手触りはいい感じだ。
ただ、グイグイと押してみると、中にゴムで包まれたクッションのような感触がある。
これはもしかすると、メッシュを剥がしたらサンワダイレクトと同じアームレストが出てくるのかもしれない。
高さ調整で上下に伸縮するようになっているので、少しガタつくが特に気にはならない。

メッシュチェアなので背中の通気性は良好。だけどフィット感はあまりないので、
包まれ感が欲しい人はレザーやバケットタイプのチェアにした方が良いだろう。
全体的な印象を感じた順に並べてみると
1.デザインは良い
2.大きい。重い。頑丈。
3.座り心地は良いが背中のフィット感が欲しい
4.コストパフォーマンス高いが見えない所は雑
総合評価★★★★☆
以上、購入を検討している方の参考になれば幸いである。
ずっと前から男の城、「書斎」を持つのが夢だった私。
今まで家庭の事情で実現できずにいたのだが、最近部屋の模様替えをしたので、そのどさくさに紛れてPC机と椅子を購入してしまう事にした。
嫁には「こんなもん買って部屋にこもって何すんの!?」と白い目で見られたが、買ってしまえばこっちのもの。
どんどん進めて書斎(PC部屋)を作ってしまったのだ。

その時購入したのが「禁断の全部入り オフィスチェアー NEW AthleteⅢ」という椅子。
なんでも、オフィスチェアに欲しい機能が全部入っていて、楽天売上げランキングでは1位だとか。
購入を検討している人も多く、需要がありそうだと思うのでレビューを書いてみる事にした。
■類似品がある??
ここで注意しておきたい点が一つ。
このチェアには実はそっくりな類似品があり、商品選びの際に非常にややこしい思いをしたので書いておこう。
私が購入したのはこれ
ロウヤ 禁断の全部入り NEW AthleteⅢ 品番:f102-g1180 約20000円
そっくりな商品
サンワダイレクト ネットチェア 品番:150-SNC097 約20000円
私は最初、この2つの区別がつかなかった。というか同じものだと思っていた。
でもよくよくレビューなどを読んでいると、見た目と値段こそ同じものの、メーカーも品番も違い、全く別の商品だという事が分かった。以下にその違いをまとめておく。
ロウヤ サンワダイレクト
本体色 6色+PUレザー ブラックのみ
腰部フレーム 5本「大」の字形 3本「山」の字形
座面 ピュアウレタン モールドウレタン
アームレスト やわらかメッシュ 硬質ウレタン
キャスター PUキャスター 一般キャスター
ネットで調べて把握できた所はこれぐらいなのだが、現物を実際に見比べればもっと違いはあると思う。
ただ、類似品と書いているものの、どちらが本物とか偽物とかいう訳ではなく、非常によく似て共通部品の多い商品が、異なるメーカーから販売されているという事のようだ。
なので、購入を考えている人は上記の仕様の違いを頭に入れた上で、気に入った方の商品を購入すればいいと思う。
■届いた!
注文してから2日。デカいダンボール箱が届いた。
25kg以上あるので3階の部屋まで運ぶのに一苦労。一人で運ぶのはオススメしない。

中の部品を出してみる。
一つ一つが梱包されていて、キズなどの心配はなさそうだ。

背もたれのパーツ
がっしり作られていて重い。

下の金属パーツの溶接部。しっかり溶接されている。

背もたれにベースの金具を取り付ける。重い。

ベース金具に座面を取り付ける。これも重い。

これでとりあえず座椅子みたいになった。

脚の部品。

鉄パイプをプレスして作られているようだ。

キャスターをはめ込む。結構力がいる。

ガスシリンダーの差込み部。
なんかプラ部品の作りが悪い。これはちょっと酷い。

ガスシリンダー

ガスシリンダーのカバー

これも作りが悪く、バリが付いたまま。

これらを差し込むと椅子の形になった。

ヘッドレストの部品

これもバリが酷いのでカッターで取り除く。

ヘッドレストを取り付ける。
頭を乗せた時に動いてしまうのでネジをしっかり締める。

アームレストを取り付け。

完成!かっこいい!


所要時間は30分ほどだった。
組み立ては難しくはないが、重い部品があるので女性は2人でやった方がいいかも。
■インプレッション
早速座ってみる。
座面が広いので、お尻の大きい人でも余裕がありそうだ。
座面のピュアウレタンはかなり弾力性があり、簡単にはヘタらなさそう。

リクライニングは文句なし。
軽くもたれるとグイーっと35度ほどロッキング。これはマジで寝れる。
シンクロロッキングなので座面も動くから尻がずれない。
ガタつきや軋み音も無くスムーズだ。
背もたれには位置調整可能なランバーサポートが付いているのだが、これはちょっとイマイチ。
ダイヤルを回して最大突き出しにして、高さを一番上にしても、まだ低くて腰骨の辺りにしか当たらない。
あと10cmぐらい上にサポートが来れば背筋が伸びて良さそうなのだが、そこまでは上げられないようだ。

ヘッドレストはなかなかいい感じ。
高さ、角度、前後位置の調整が可能なので、好きな位置に持って来る事ができる。
ただ、固定ネジをしっかり締めておかないと、頭を乗せただけで動いてしまうのが難点か。

やわらかアームレストはその名の通りやわらかい。
背もたれと同じメッシュで作られていて手触りはいい感じだ。
ただ、グイグイと押してみると、中にゴムで包まれたクッションのような感触がある。
これはもしかすると、メッシュを剥がしたらサンワダイレクトと同じアームレストが出てくるのかもしれない。
高さ調整で上下に伸縮するようになっているので、少しガタつくが特に気にはならない。

メッシュチェアなので背中の通気性は良好。だけどフィット感はあまりないので、
包まれ感が欲しい人はレザーやバケットタイプのチェアにした方が良いだろう。
全体的な印象を感じた順に並べてみると
1.デザインは良い
2.大きい。重い。頑丈。
3.座り心地は良いが背中のフィット感が欲しい
4.コストパフォーマンス高いが見えない所は雑
総合評価★★★★☆
以上、購入を検討している方の参考になれば幸いである。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://nekomirunge.blog.fc2.com/tb.php/37-6985a2c0